胸痛とは
胸部には心臓、肺、冠動脈、大動脈、肺静脈、肺動脈、気管支、食道、胃などの臓器が集中しているため、胸痛の原因は様々です。中には重篤な心疾患などが原因で胸痛が現れている可能性も考えられます。胸痛がある場合はお早めに当院までご相談ください。
問診時にお伝えいただくと参考になります
痛みについて
- 締めつけられるような痛み
- ずきんずきんと鈍い痛み
- 針で刺されるような痛み(キューっとしている)
- ずーんと重苦しいような痛み
- 圧迫されるような痛み など
痛みの場所について
- 胸部の左側が痛い・右側が痛い
- 胸部の前側・後ろ側が痛い(背中が痛い)
- 痛む場所が一定か移動するか など
痛みの持続時間について
- 一時的で痛みがすぐに治まる
- 痛みが数分間続いた後落ち着く
- 痛みがずっと続いている など
痛みのきっかけについて
- 体位を変更したときに痛む(上体をひねる・腕を伸ばす など)
- 食事を摂ると痛む
- 呼吸をすると痛む
- 睡眠中に痛んで目が覚める
- 早朝に痛んで目が覚める
- ある動作や運動をしたときに痛む など
胸痛以外の症状
- 吐き気や嘔吐
- 息苦しい、呼吸困難
- 嗄れ声
- 痰
- 発熱や悪寒
- チアノーゼ
- 冷や汗 など
胸痛の原因
肺や胸膜の疾患による胸痛
肺には痛みを感じる神経がありませんが、肺の表面にある胸膜には痛みを感じる神経があります。胸痛がある時には胸膜の疾患と区別が必要です。
胸膜炎・膿胸
胸膜が細菌感染などによって炎症を生じることがあります。胸にピリピリとした痛みを感じ、発熱や咳、呼吸困難などの症状を伴います。またがんによって生じる胸膜炎もあり、その場合は発熱がみられないことがあります。
気胸
肺の空気が胸腔内に漏れ出すことで肺が圧迫され、呼吸に障害が起こる疾患です。胸痛、息苦しさや呼吸困難などの症状が突然現れます。やせ型の男性の発症が比較的多く、気腫性嚢胞や慢性閉塞性肺疾患がある方は発症リスクが高くなりますので、注意が必要です。
心臓や血管の疾患による胸痛
冠動脈の狭窄や閉塞による虚血性心疾患や大動脈解離など心臓や血管の疾患が原因で胸痛が現れている場合、命に関わる危険性が高いため早急な受診が必要です。疑わしい症状がある場合はすぐに医療機関を受診してください。
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
狭心症は冠動脈が狭窄して心臓への血流が悪くなっている状態で、心筋梗塞は冠動脈が閉塞して心臓への血流が途絶え、心筋がダメージを受けている状態です。狭心症の場合、階段を上ったりしばらく歩いたりすると、胸が締めつけられるような痛みを感じ、少し安静にすると落ち着くことが多いです。胸痛は胸の左から中央にかけて起こることが多く、首や背中、腕などに痛みが拡がることもあります。
一方、心筋梗塞は心筋に酸素が供給されず、心筋が壊死し命に関わることもありますので、早急に適切な治療を受ける必要があります。症状は激しく締めつけられるような胸の痛みに加え呼吸困難や冷や汗を伴うこともあります。こうした症状がみられた場合は早急な受診が必要です。
虚血性心疾患の多くは動脈硬化が原因となります。また、動脈硬化は脂質異常症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病が原因となりますので心臓の健康を守るためにも生活習慣の改善が必要です。
外傷や神経・筋肉・骨の疾患による胸痛
肋骨骨折
転倒や打撲だけでなく、激しい咳で肋骨を骨折することがあります。肋骨骨折が起こっても安静にしていれば痛みはあまりありませんが、咳や深呼吸などで激しい痛みが起こることがあります。
肋間神経痛・帯状疱疹
肋間神経は肋骨に沿って通る神経です。肋間神経に異常が起こると身体の左右どちらかに激しい痛みが起こり、深呼吸や咳、伸びなどで痛みが強くなることがあります。
また、肋間神経に帯状疱疹を発症した場合は部分的な激しい痛みが生じます。帯状疱疹が治った後も強い痛みが続く帯状疱疹後神経痛と呼ばれる後遺症が残ることがありますので、身体に帯状疱疹を疑う水疱ができた時には早期に受診し、適切な治療を受けることが必要です。
脊椎神経の圧迫などによる胸痛
脊柱側湾症が起こると脊柱内部で脊髄や神経根などが圧迫され、胸痛を生じることがあります。
悪性腫瘍による胸痛
転移性のがん、浸潤したがん、肺がんなどのがん(悪性腫瘍)が原因で長期間胸痛が続くことがあります。
消化器疾患による胸痛
逆流性食道炎によって肋骨周辺の痛みや胸痛を生じることがあります。胃もたれ、胸やけ、咳などの症状を伴うこともあります。また、胆のう疾患や急性膵炎によって食事の際に放射痛が起こることがあります。
心因性の胸痛(心臓神経症)
過剰なストレスなどの精神的な要因で胸痛が起こることがあり、動悸や息切れ、呼吸困難などを伴うこともあります。検査の結果、心臓や肺などに器質的な異常が認められなかった場合は精神的な要因を疑いますが、過換気症候群でも同様の症状がみられることがあります。
胸痛の検査・治療
胸痛は早急な治療が必要な疾患が原因で現れることがありますので、まずは緊急性が高い状態かを確認し、採血、心電図、胸部X線検査、心臓超音波検査などを必要に応じて行います。他診療科(呼吸器内科・消化器内科など)やより専門的な検査や治療が必要な場合は連携する医療機関をご紹介しております。
また、原因疾患の治療だけでなく、生活習慣改善のアドバイスなど辛い症状を解消するためのサポートを丁寧に行っております。
器質的な異常がなく、心因性の胸痛や過換気症候群が疑われる場合は症状に応じて、抗不安薬や痛み止めなどを処方し、経過を観察していきます。
胸痛でお悩みの方はトライハートクリニック中野までご相談ください
心臓や肺、大動脈などの疾患が原因で胸痛が起こっている場合、命に関わるケースもあります。胸痛が何度も現れる、中々痛みが治まらない、激しい痛みが起こっている場合はすぐに受診してください。当院では内科・循環器内科の専門医が胸痛の原因を確認し、適切な治療を行っております。安心してご相談ください。